-
#3 ミツバチから学べること
2021.10.26<24日の養蜂日記に続きます> 養蜂という仕事を通じて、自然と関わっているとミツバチが活発に動けるためになすべきことについて恒に考えさせられます。君津の山里にある養蜂場の生産性を確保し、更に伸ばすために何をしたらいいのか …
-
#2 ミツバチから 学べること
2021.10.24<22日の養蜂日記に続きます> 2008年に刊行されたローワン・ジェイコブソン著、「ハチはなぜ大量死したのか」は、養蜂関係者だけでなく一般にも広く知られました。その本を解説した福岡真一氏は「本書はハチの奇病についてレポー …
-
#1 ミツバチから学べること
2021.10.22一言でいえば、自然の大切さとありがたさと思います。近年、世界的に異常気象や天災が増加傾向にありますが、養蜂もその影響を当然のことながら受けます。特に多雨や日照時間の減少は、ミツバチの活動を不活性化しますから、彼らからの恩 …
-
#2 食生活とはちみつ その抗菌性について
2021.10.142020年6月4日のコラムで「新型コロナウイルスへのはちみつ効果―臨床試験」と題して、アメリカ国立医学図書館(NLM:National Library of Medicine) からの情報としてエジプトのカイロ郊外にある …
-
スポーツの後のはちみつ
2021.10.10緊急事態宣言が解除されて4か月ぶりに剣道稽古が復活しました。久々にはちみつ愛好家の五段の先生とお会いしました。今年は稽古後のはちみつが最も必要とされる夏場に稽古が無かったのですが、残暑のなごりがある今、はちみつがちょうど …
-
はちみつ+アーモンド ― ダイエットへの活用方法
2021.10.04ダイエットを心がける人にとって今の季節は、すこしばかり注意が必要かもしれません。食欲の秋プラスCOVID 19の影響もあり、活動範囲が制限されるなか、食生活のバランスが崩れがちです。 私的な例で恐縮ですが、私もコロナ禍の …
-
-
-
-
-
ストレスを軽減させる自然の力
2021.09.22コロナ禍で日常生活のストレスが増える傾向があります。人との直接のコミュニケーションがとても重要であることが再認識されます。コロナ感染者数が減少傾向にあるとはいえ、いつもの日常がすぐに戻ってくるわけではありません。 前回の …
-
#5 はちみつ習慣の効用-無理なく続けてください
2021.09.12<9月8日のコラムに続きます> あるお医者さんは、病気を誘発する大きな要因はストレスにあると言っていました。その先生によると精神の健康が極めて重要で、その基礎があってフィジカルな健康が成り立つそうです。 ストレスフリーな …