-
#3 はちみつ習慣の効用ーはちみつダイエット
2021.09.05<9月3日のコラムに続きます> 以前にコラムで田井祐爾さん著、「人生を変える夜はちみつダイエット」をご紹介しましたが、25キロの減量を果たした田井さんのはちみつ習慣は、ご自身の運動習慣とのバランスによって成り立っているこ …
-
#2 はちみつ習慣の効用ー継続の力
2021.09.03<9月1日のコラムに続きます> スプーン1杯のはちみつを1日に2-3回、コーヒーに入れて飲むようになり、気が付いてみると風邪をひかなくなっていたのが、率直な私のはちみつ習慣の起点になっています。 また、時を同じくして、毎 …
-
-
-
-
-
ひぐらしの声が聞こえます
2021.07.05ここ君津の山里の夕暮れ、ひぐらし蝉が鳴き始めました 都会や郊外で蝉が鳴き始めるには今暫くかかりそうですが夏の終わりを彩るひぐらしというイメージがここ君津の山里ではすでに始まっています 梅雨のさなか、お日さまが恋しい時期で …
-
-
強風のなかのミツバチ-その生命力
2021.05.02昨日の強風でほとんどの巣箱の上蓋(おおよそ5kg:ブロックとポリカーボネート)が吹き飛ばされました。上蓋のみならず、その下の巣枠を覆う木製の蓋を飛ばされた巣箱や横倒しになってしまった巣箱も数個ありました。 倒壊した巣箱の …
-
アナザー分蜂発生です
2021.04.2620日に分蜂についてコラムを書いたばかりですが、それから他の巣箱のミツバチコミュニティーで分蜂が起こりました。前回は、人の手が届く木の幹に分蜂した群が集結したので、その収集は容易だったのですが、今回は写真①の中央の高い木 …
-
-
ミツバチに刺されました
2021.04.11少しの気の緩みと不注意からわが社の勤勉なる従業員であるミツバチから5か所も刺されてしまいました。 養蜂場に赴いては、防護帽子(雄紀、隆一はメンプと呼んでいます)に厚手の皮手袋、腕抜きでしっかりと防護しますが、今回は、近隣 …