(下で紹介している装置はこちらで買えますhttp://www.kumagayayoho.co.jp/shop13.html) 前回女王蜂を作る装置について触れたんですが今回はその装置を詳しく まず、あの装置の裏側はこんな …
来年岩手に蜂を移動しようと思って現在諸々の手続きを進めているところです。 というのも岩手はかなり質のいいアカシアの蜜が採れるのです。 設置するのは親戚の所有する土地なので許可も何とか下りそうな兆しが見えてきました。 しか …
人生には失敗はつきものとよく言いますが私もよくやるものです。 というかしょっちゅうです。失敗しなかった日が無いほどです。 今回の失敗がこちら 普通の巣枠の下に同じくらいのサイズの巣がくっついているのが見て取れると思います …
日本の桜というとやっぱり皆ソメイヨシノを思い浮かべると思います。 実際街中で見かける桜の90%くらいはソメイヨシノなんじゃないでしょうか。 しかし、何度かこのブロブでも紹介しましたが日本にはいろいろな種類の桜が存在してい …
巣枠に巣礎を取り付けることを埋線と呼びます。 今回は文字に起こすと非常にわかりづらい埋線を動画で紹介していきます。 巣枠というのは養蜂をやる上で最も基本となる道具の一つです。今回の埋線で基本的な巣枠作りは終了となります。 …
昔素人の人に蜂を見せる機会があったのですが、皆数百匹の蜂を目の前にすると結構喜んでくれたものでした。 そして、必ず100%聞かれたのが「女王蜂はどれ?」という言葉。ミツバチといえば女王蜂を見たがるのが世間一般の傾向のよう …
今年から飼うミツバチの数を増やすので業者から蜂を購入しました。 ↑到着したミツバチたち。この様に輸送用の簡単な箱に入れて運送業者から送られてきます ↑この様に空の箱の隣に輸送箱を置いておき、翌日蜂が落ち着いたら輸送用の箱 …
本当は現場で蜂をいじっている所を動画でブログにする予定だったのですが、残念ながら撮影トラブルで動画が消えてしまい急遽カナヅチで巣枠を組み立てる動画です。 動画内でパーツに穴を開けるのがコツと言っていますが、これは私が経験 …
昨日は凄まじい風でした。心配になって朝に巣箱の様子を見てきたんですが横転している様な箱はなく一安心です。 実はミツバチの巣箱って結構横転しやすいもので台風やら春一番やらの被害も結構あるんだそうです。 風の被害を軽減するに …
今回の道具はハイブツール(通称ツール)。 聞きなれない言葉ですがミツバチの巣を管理するための道具ということでハイブ(巣)ツール(道具)という事のようです。 私が使っているハイブツールはこちら。 まあ実を言うとこれホームセ …
全国の養蜂家はそれぞれ何かしらこだわりを持って養蜂をやっているものですが、私のこだわりの一つがこれ。 これは給餌器と呼ばれる容器です。ミツバチに餌の砂糖水を与えるために使います。 普通木製のものが一般的なのですが、私はプ …
場所によっては既に梅が散ってしまった所も多いと思いますが君津では今満開です。 今私の蜂は梅畑に置いているのですが、花から花へ元気に飛び回る蜂の様子を見ると今シーズンへの期待と共に安心感が込上がってきます。 「この子達が頑 …